運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

あわせて、雇用の安定化という意味でもそうですし、スキルの継続化という意味もそうなんですけれども、この状況について、やはり公募の状況いかんにかかわらず、今この業務にかかわっている方々に対しては、さまざまな観点から十分な配慮をしていくべきだということを思いますけれども大臣としていかがでしょうか。

山岡達丸

2017-06-02 第193回国会 衆議院 本会議 第31号

家庭における性的虐待は、より被害潜在化継続化する傾向にあり、最も安全であるはずの場所を奪われた子供たちは、性的な発達を含め、人間としての成長過程全体が大きくダメージを受けることになります。  社会全体で子供への性的虐待をなくす努力がなされないのであれば、それは加害者を暗黙のうちに許容したのと同じことです。

國重徹

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

さらに、今年度でございますけれども、自治体のセキュリティー対策継続化支援するために、総務省の方でもプラットホームということも構築をすることといたしております。  さまざまな地方公共団体とも連携をしまして、地方公共団体セキュリティー対策、これは絶対ということはございませんので、気を緩めることなく、さらに万全を期してまいりたいと考えております。

時澤忠

2011-04-15 第177回国会 衆議院 外務委員会 第6号

今回の補正予算の中でも、自衛隊の活動継続化についてのさまざまな予算が入っているとも伺っております。こういう活動がしっかりできることを私どももお支えしたい、そう思っております。  ただ、その津波、地震の対応対応として、大切なのは、やはり日本の安全、安心、領土の警備、さまざまなそういうことも重要であります。ぜひ、すべてを包含した形での御活躍をお願いしたいと思っています。  

小野寺五典

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会 第18号

主任制度反対にしても、教育委員会への対抗戦術として行っているうちに、継続化する上でイデオロギーの裏づけが必要になり、イデオロギー闘争化して、後戻りできなくなった。  選挙運動員としての労務費は出ないから、ほとんどがボランティアとなる。やっていられなくて、北教組を脱退する人が多い。  教頭のなり手がなく、主任制度は正常化されていない。主幹もいない。管理職負担が重く、処遇改善をしてほしい。  

馳浩

2007-06-12 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

がいますけれども、衆議院というところは大体いつ選挙があるか分かりませんから、鉄板の上をはだしで歩いているようなものだと私はよく言うんですけれども、参議院は、少なくともこの問題に対しては最後まで第三者機関に対してチェックをする、あるいは第三者機関ができないもの、第三者機関へ持ち込むもの、そういうようなものの一つの具体的な事実を、小委員会でも何でもつくって、そして国民に期待されるような案を作りながら年金問題を継続化

中島眞人

2005-10-20 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

さらに、いろいろな災害というようなことが想定される時代でございますけれども、そういったような非常時には、この戸田分館と私ども日本橋の本店とを相互にバックアップするということが可能になりまして、そういうことで発券事務のいわゆる業務継続化そういったものの強化にもつながっていると、こういうことでございまして、私どもは、このような戸田分館の設置というのは日本銀行の発券機能を担う中央銀行といたしまして必要

小林英三

2003-05-27 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

様々なことが言われている中で、副大臣関係団体から陳情を受けられた、例えば柔道整復師の施術に係る療養費支給申請状負傷原因の記載の簡素化継続化に対して要望を受けられたことがあるでしょうか。そして、それを関係官公署担当部局にその陳情をどのように伝えられたのかということについて事実関係があいまいなところがありますので、改めてお聞きします。

大脇雅子

1998-01-28 第142回国会 衆議院 予算委員会 第8号

補正予算には二兆円の特別減税を盛り込んでいますが、今日の深刻な不況は、政府が強行した九兆円もの国民負担増によるものであることは明白であり、不況打開の最大の柱である個人消費の拡大のためには、一回きりの特別減税ではなく、これを恒久、継続化するとともに、消費税の三%への引き下げ、社会保障制度連続改悪の中止など、実効性のある思い切った対策こそ必要です。  

矢島恒夫

1978-03-01 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

問題は、昨年が北洋漁業が大変問題でしたし、継続化しておりますが、日本漁業、今度は南の方に移りましてことしはカツオマグロの年、こういうふうに言われておるわけですが、要するに南太平洋フォーラム諸国との関係、これにしほられてくると思います。そこで現在、カツオマグロ関係者というのは非常な不安を持っておる。それは国内における価格の問題もありますし、そうした国際環境の問題もあるわけです。  

川崎寛治

  • 1
  • 2